成長し続ける会社で一緒に働きませんか?
大王加工紙工業株式会社

ABOUT 会社紹介

大切な商品を「包む」・「保護する」・「守る」会社!

私たちの会社は、産業用包装資材や、空塵・抗菌作用クリーンマットなどの衛生公害防止用資材他、幅広い製品を製造・販売しています。 これまで1,000種類以上の「包む」「保護する」技術でお客様の大切な商品の品質を守り、さらなる価値を生み出してきました。 例えば、スマートフォンを買った時に画面についている透明のフィルム(マスキングフィルム)が、キズや汚れから画面を保護し守っています。実は、画面の表面だけでなく、スマートフォンやタブレットの製造過程でも弊社のマスキングフィルムが活躍しています。

BUSINESS 事業内容

世界基準の「技術力」と「人財力」で成長し続けるメーカー!!

大王加工紙工業株式会社
業  種:メーカー(加工紙・フィルム製品 製造業) 設  立:1952年4月2日 代 表 者 :代表取締役社長 上西佳弘 従業員数:120名(男性97名/女性23名) 資 本 金 :1億円 年商53億円(2022年9月30日実績)
事業所
■大 阪 本 社  大阪府大阪市東住吉区桑津1-7-35 (自社ビル) ■東京営業所  東京都台東区東上野2-1-13 東上野センタービル8階   ■兵 庫 工 場  兵庫県加西市別府町2664番地 (自社工場) ■関 連 会 社  九州大王紙工(株) 富士テクノ(株)
ISO9001(品質)・ISO14001(環境)認証取得
光学用マスキングフィルム 産業用包装資材 医薬部外品 衛生材 建材 公害防止用品の製造・販売
お客様にご満足していただける製品づくりが自慢です
~私たちの製品は、ほどんどがオーダーメイド~ どんなにすぐれた商品も、それを使う人に納得のいくカタチでお届けできなければ価値がなくなります。 商品が多様化、細分化し続ける今、輸送や保管など物流過程をスムーズに行うための最適な包装資材づくりは、生まれ変わる商品にとって欠かすことのできない大切な技術となっています。弊社では創業以来、マスキングペーパー、マスキングフィルム、糸入り強靭紙、ラッピングペーパーなどの産業用包装資材を開発・製造し、さまざまな分野での商品の保護ニーズにお応えしています。また、衣服の繊維及び、建材、家具等に含まれるホルマリンを除去する「ホルマスク」、クリーンルーム等で防塵効果を発揮する「DCマット」など特許取得済の商品も50件を超え、その利用価値に富む商品群と技術開発力は「包むこと」からより広く、そして高度に進化し続けています。

WORK 仕事紹介

営業職(総合職)/第二新卒/大阪本社

営業職(総合職)/第二新卒
既存のお客様のアフターフォロー、新商品の紹介、ご要望のヒアリング、社内外への資料作成、電話応対など。

INTERVIEW インタビュー

営業職(総合職)
営業ノルマはありますか?
いわゆる営業ノルマはありませんが、各営業担当には売上目標額が設定されており、それに基づいて営業活動を行うシステムとなっています。売上が良い時も悪い時ももちろんありますが、悪い時は現状の打開策や、今後の動き方について上司が一緒に考えて下さいます。

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備!賞与・昇給あり!!

・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・賞与:2回/年(7月・12月) ・昇給:1回/年

福利厚生・社内制度など充実!!

表彰・賞金: ・月間表彰(営業売上目標達成報奨金など) ・年間表彰(模範賞・努力賞・新人賞など 表彰及び賞金) ・永年勤続表彰(満10年・15年・25年・30年・35年間勤務者 表彰及び記念品贈呈) ・標語提案賞金(提案者・入選者) ・創意工夫提案賞金(改善提案者) 保険・福利厚生など: ・退職金制度(確定給付企業年金・勤続3年以上) ・各種団体生命保険加入 ・慶弔見舞金 ・財形貯蓄 ・健康保険組合各種割引制度  (保養所・プール・ハイキング利用等) ・会社保養施設(ログハウス)利用 など 定年60歳

社内ゴルフコンペ・研修会・交流会

大王加工紙工業は大きな家族のようなもの。そのなかで成長を続けていくためには、協調性やコミュニケーション能力に加え、常にお客様の立場になってオーダーを理解して熟考し、自主的に求められたもの以上のリソースを提示できる能力が求められます。そして社員同士もまた、お互いが相手の立場になって考えることで、最高の力を発揮することができます。 弊社では、ゴルフコンペや、研修会・交流会(会食など)を実施し、社内のコミュニケーションの活性化や意見交換を活発に行っています。

FAQ よくある質問

残業は多いですか?
通常残業はほぼなく、ほとんどの方が定時に退社されています。
休日はどれくらいありますか?
弊社は、完全週休二日制、年間休日120日以上の勤務体制となっています。そのため、社員がオンとオフをしっかりと切り替えることができるのも弊社の魅力の一つです! <休日・休暇> …夏季・年末年始休暇、特別休暇(慶弔他)、創立記念日、その他会社が指定する日など